赤ら顔だと美白は出来ない?本当はシミも気になる…。
色々あきらめたくない時にはどんなコスメを使ったらいい?選ぶ時のコツを調べてみました。
赤ら顔は美白ができないの!?
赤ら顔は美白ができないのかを調べました。
「美白」って誰もが憧れますよね。
陶器のような真っ白なお肌…美白。
赤ら顔の自分は美白は無理なんだろうか。 (´;ω;`)ウゥゥ
美白、白いお肌は酒さでも手に入れる事ができます!
そもそもの原因、毛細血管の広がりを改善できれば透明感のある白いお肌、美白になる事ができます。
じゃぁ、その毛細血管の広がりの改善をどうするのか?
ただの美白化粧品を使っても改善できません。
酒さを治すためにレーザーなどで高額な治療をする方もいますが、そこまでしなくても大丈夫!
専用の化粧水でケアすれば、美しい白い肌、美白が手に入りますよ。
私も愛用している「しろ彩」の化粧水は赤ら顔専用の化粧水です。
この化粧水は、お肌と同じ構造のラメラ構造で浸透が良く、馴染みもバツグンです。
しろ彩には、美白に優れた以下の成分が配合されています。
- ビタミンC誘導体
- セラミド
- ヒアルロン酸
- コラーゲン
保湿と言えばセラミドです。
酒さや敏感・乾燥肌には特に必要な成分です。
そしてビタミンC誘導体は肌のくすみや毛穴、シミ、たるみにアプローチし、美白に効果が期待できます。
この化粧水を使って、顔の赤みのケアをした人の86%がお肌の赤みが軽減した試験結果が報告されています。
↑↑見ていただくとわかるのですが、お肌が白くなっていますよね。
酒さは毛細血管の広がりのために顔が赤いだけで、それを改善すれば…実は白い、美白のお肌のです。 (*´艸`)
専用の化粧水で、あなた本来のお肌、美白を取り戻してください。
私自身使ってみて、美白になりました。 なんて。 (^ー^* )フフ♪
とにかく赤ら顔は改善され、本来の白さになってきましたよ。
私の実際の体験談や専用のしろ彩〜色々な化粧水を詳しくご紹介!
>>色々な赤ら顔用化粧水の詳細はこちら!
赤ら顔でシミもなうすくしたいって贅沢ですか?
赤ら顔でシミも気になる。そんな時に使える化粧品はあるのでしょうか?
お肌のトラブルって一つじゃないですよね。
顔が赤い上にシミがある人は多いかと思います。
シミの場合も濃いシミになると、美容皮膚科で赤み治療と一緒にレーザーでシミもとってしまうという方法があります。
シミもレーザーで治療すれば、かさぶたになって1ヶ月もすればポロっととれてしまいます。
私は怖くて出来ませんでしたが、同じく悩んでいた友人は赤ら顔とシミ、両方とも同時に治療をしていました。
色々と調べた所、シミと両方同じくらいの効果がある化粧品は探しきれませんでした。
しかし、赤み改善のケアがメインですが、シミにも効果が期待できる化粧水があります。
それが「しろ彩」です。
この化粧水には、毛細血管の広がりを改善する成分に加え、ビタミンC誘導体という肌のくすみ、シミ、美白改善によい成分が配合されています。
私も実は愛用しており、だいぶ赤みが改善されています。
肌から赤みが引いた分、白さが出てきて「きれいなお肌だね」と褒められることも多くなりました。(*´艸`)
濃いシミとなると別の専用化粧品を使う必要があるかもしれませんが、まずは赤みと薄いシミはしろ彩でケアしてみてください。
赤ら顔用コスメはお肌の負担にならないものを選びましょう
酒さ用コスメの成分なども敏感になりがちなお肌に負担のかからないものにしたほうがいいですよね。
さらにシミのないお肌になればさらに気分も明るくなります。
シミを手軽に消せるのはやはりコスメ!
気になるシミも同時に消すことが出来るコスメがおすすめです。
どんなコスメを選んだらいいのでしょうか?
そのコスメを選ぶ時も、ある程度こだわって選ぶことをおすすめします。
成分などもよく見て、肌に負担の少ない自分の肌になじむコスメを選びましょう。
こだわりポイント
・保湿力があるコスメを選ぶ
・デリケートな肌につける物なので、出来るだけ低刺激のもの
・抗炎症作用がある
・アルコールフリー
コスメも様々なメーカーから出ているので、色々と試してみるのがいいですよね。
ファンデーションなどは、自分の肌の色にあったものがおすすめです。
お肌の赤みをしっかりとカバーしてくれる、酒さや敏感肌に優しい成分のものを選んでください。
私が愛用しているしろ彩には酒さに優しい化粧下地やコンシーラーもあります。
市販のものよりも成分としては安心できるコスメですよ。